2007-01-01から1年間の記事一覧

逆コンパイルの防止

さて、前回(2007/12/13)の日記でJavaが逆コンパイルできることは書きましたが、 逆コンパイル防止することってできるの?と思い調べたところ 元のソースから構造、変数名等を隠してくれる難読化ツールがあるということが分かりました。 Javaの場合、ProGuard…

逆コンパイルについて

つい先日、Javaのプログラムを作成しました。 作成というか既存のプログラムの修正です。 その際、あるクラスで定数だけの変更するものがありました。 修正完了後、eclipseでビルドを行い、 クラスファイルをテストマシンに配置して動作確認を行いました。 …

会社を止めるということ

今日、私が2年前までお世話になっていた上司が会社を去っていきました。 このご時勢、転職というのはよくある話だと思います。 給料、家庭の事情等理由はたくさんあります。 今は私とその上司は別の営業所で仕事でしていたため、 最後に顔を合わせるという…

メモリリーク

仕事で納品済みのアプリケーションがメモリリークを起こしていました。 幸い、メモリを食いつくしてアプリが落ちる前ことになる前に気づけたので良かったのですが、 これからが大変。 原因が2日たっても見つかっていません。 Javaの調査会社に調査を依頼しま…

コーディングテクニック

Code Complete という本を今読んでいます。 最初の10数ページを読んだだけなのですが、非常にいい事が書かれています。 ソフト開発にあたっての、業界の第一人者と一般的な人との差を埋めるための テクニック、方法、考え方等について書かれた本ですが、 非…

コードレビューについて

本日、自分で作成したソースのコードレビューをして頂きました。 設計者(あるいは仕様書作成者)が仕様理解不足で、パターンを一つ知らなかったため、 そのパターンが発生した場合に、仕様どおりの動作がしなかったため、 急遽修正することになりました。 …

spring

compact frameworkでspring.netを使用できるか試してみようとしました。 実際にできるということはネットで探しても見つからなかったので、 いざやろうとしたら・・・。「ディスクに十分な空き容量がありません」・・え。wエミュレータだとメモリ容量が十分…

iterator

久々にjavaをやる機会があり、気づいたこと。 ループ処理で、よくArrayListを処理したい場合に、for文を使用する場合があると思います。 javaでは、for文を使用しないでArrayListからIteratorを取得し、 while文でループ処理をすることができます。 正直私は…

無題

仕事の方が忙しくて縮小更新。というか縮小どころか何も更新していません。 とりあえずこんなものを張ってみる 時間ねぇー

便利そうなUSB周辺機器

USBアダプタ type L すごい。一見単純で誰かが思いつきそうなものですけどいままでありませんでしたね。 私はPCにUSBメモリを差していて、近くを通った人がひっかかって壊されたことがあるので こういったものがあると便利ですね。 かなり重宝しそうです。

近況

ようやく、mp3の構造についてまとめ終わりました。 ただ、コーディングまでは来週までかかりそうです。 明日にはID3v2タグの取得できるかなと。 こうなったらID3v1も自力で取得するかな。ID3v1はv2と比べると構造が簡単ですからね。

ID3タグを自力で取得しようとしていますが、思ったより構造が複雑で時間がかかっています。 5,6時間くらいでできそうですが・・・。 時間が無い!。 次の土日しか今週は時間とれないかなぁ。 なお、ID3タグの他にMP3のフレームヘッダ情報も取得できるように…

fmodce

さて、fmodce.dllを使用してmp3のID3タグ情報を取得することができました。 FSOUND_Stream_GetNumTagFields からフィールド数を取得し、 その回数分 FSOUND_Stream_GetTagField を使用することでフィールドを取得するみたいですね。ただし、ID3タグというの…

fmodce

こっちはfmodceを使用してmp3の再生、停止、一時停止・再開、早送り、など超基本的なことは できるようになった。 早送りはポインタを進めているんだろうけど、byte、つまりサイズ指定なのね。 (よく考えたら当たり前) ミリ秒とか指定してやろうとした場合…

土曜〜月曜の3連休が2連休になってしまいました。 日曜徹夜でゲームをしてしまったからです。←バカ あぁー。何事も計画的にやらないと駄目ですね。 特にお金と時間の管理はね・・・。

fmodce

ようやく、WindowsMobile5.0でC#でのMp3再生ができた。 まるまる一週間くらいかかってしまいました。 C#で最初再生に失敗したので、 C++のサンプルソースがあったので、C++から再生できるようにしました。 それで手順やら関数の使用方法を確認した後に、 C#…

C

しこしことC(C++)を勉強中。 C++で作ったDLLってC#とかで利用するためにはDEFファイルを作成しなくてはいけないんですね。 それに分からなくて、「あれー」と思ってしまったぜ。 CはMFCとかいろいろDLLの作りかたあるから一通り覚えないとなぁ。

最近夜9時〜10時になるとすげー眠くなります。 それ自体はいいんだけど、1時間後に目が覚めるんですよね。 どうせなら朝までさめなければいいのに、 そのせいで、その後に眠れなくなる日々が続いている。 睡眠薬は体に悪そうだからあまり頼りたくないな…

やっぱりPGとしてはCは避けられないんでしょうかね。

Windowsで細かい処理(っていいかはわからんが)をやろうとした時に、 C,C++を使用しなければならないみたいですね。 とりあえずCの中級書辺りを買ってきた。 (変数についてや、ステートメント等の入門書を飛ばしたところくらいのレベルの本) 久々にCだー。

風をこじらせてしまいました。

おかげで今日昨日とPGしてません。 つーか、今週月曜日休みだったおかげで月曜に病院いけなかった。 薬とかは余分に買うなどして、もしもの時のためにとって置いたほうがいいなぁ。 じゃないと休み中に病院いけないで酷くなると大変だ。

fmodce

Windows Mobileのmp3再生にはfmodce.dllを使用すればできるらしい。download先 http://www.fmod.org C++でのサンプルソースが入っていて、C++での再生はできたが、 C#で失敗中。うーむ。

mobileでmp3再生をどうすべきか

WindowsMobileでサウンドの再生をしようとしてみた。 wavの再生はCoreDll.dllのPlaySound関数を使用することで簡単でできるが、 mp3再生はサポートしていないようだ。.net frameworkだとMCIや、directXを使用すればできるが、 compact frameworkではサポート…

さて、WindowsMobileの開発をするにあたって、WindowsMobileでNunitは使えません。 これじゃTDDできないじゃん。と思って、 (mobile版のNunitなんか無いよなぁ・・・と思って探してみたら) なんと、ありました。 その名もmobileUnit(わりとそのまま。)こ…

エミュレータにアプリが配置されないーorz

なぜか、アプリーケーションの配置とやってもアプリがエミュ上に配置されなくなった。 配置は正常成功しました。と表示されるが、修正したものが反映されていない。 なんでだろー。なんでだろー。 3時間設定とか変更してみたが駄目だった。 しかたなく、Wind…

NMock2メモ

NMok2を使用する際のメソッドの呼び出し順番の指定について。 NMock2ではNMockと違い、普通に使用したたけでは呼されたメソッドの順番のチェックまで行わない。擬似オブジェクトから起動するメソッドの順番まで指定する場合は mockeryオブジェクトのOrdered…

TDD

どうも調べたら.Netで使用できるMockって、 ・NUnitが提供するMock(軽量・簡易版) ・NMockが提供するNMock(Nunitより細かいことができるもの) ・NMockが提供するNMock2(NMock.Mockより更に細かいことが出来るもの) と3つあるみたいですね。ちょっとさ…

私は破滅的に時間管理が下手です。 新人の頃は計画を立てていなかった。 失敗を糧にして段々計画を立てていくようになったが、計画の立て方が下手なのは変わっていない。 少しでもいいものを作りたい。 そのためにいろいろ自分がやったことを、 「費やした時…

EclipseでSubversionを使用していたが、 VS2005ではフリーのバージョン管理ソフトってないの?と思い、 ふとぐぐって見た…。 まぁ。VSSがあるからないのかなぁ。と期待していなかったが、 AnkhSVN な、なんだってーーー。 ありましたね。早速インスト…。イン…

VisualStudioでTDDをやって見る(導入)

javaでJunitを使用したテストはやったことがあるが、 VisualStudio2005ではやった事がなかった。 (というかVS2005自体ほとんど使ったことがないw)早速, ・Junit(テストツール) ・Test Driven .NET(VisualStudioからJunitを直接使用してテストを行うため…

WindowsMobile開発への一歩

すっかり放置w。出張5ヶ月あったせいで日があいたなぁ。 で、Visual Studio2005を使用してWindowsMobile5.0の開発をやっていこう! やっぱりソフト作るにしても自分が使うソフトを作るのが一番やね。 そうでないとやる気がでないし、やる気の維持が出来ない…