Java

逆コンパイルの防止

さて、前回(2007/12/13)の日記でJavaが逆コンパイルできることは書きましたが、 逆コンパイル防止することってできるの?と思い調べたところ 元のソースから構造、変数名等を隠してくれる難読化ツールがあるということが分かりました。 Javaの場合、ProGuard…

逆コンパイルについて

つい先日、Javaのプログラムを作成しました。 作成というか既存のプログラムの修正です。 その際、あるクラスで定数だけの変更するものがありました。 修正完了後、eclipseでビルドを行い、 クラスファイルをテストマシンに配置して動作確認を行いました。 …

メモリリーク

仕事で納品済みのアプリケーションがメモリリークを起こしていました。 幸い、メモリを食いつくしてアプリが落ちる前ことになる前に気づけたので良かったのですが、 これからが大変。 原因が2日たっても見つかっていません。 Javaの調査会社に調査を依頼しま…

iterator

久々にjavaをやる機会があり、気づいたこと。 ループ処理で、よくArrayListを処理したい場合に、for文を使用する場合があると思います。 javaでは、for文を使用しないでArrayListからIteratorを取得し、 while文でループ処理をすることができます。 正直私は…

XML

さて、22日の日記のCastorのメモでは実はバインディングを行わない方法での使用方法だった。 今回はバインディングを行いJavaのクラスを自分で一切作成しない方法を書いておこう。 なお、XMLの構造は22日に使用したのと同じものとする。 行うことは以下2点…

JavaでXML

今日はJavaでXMLを扱ってみる。 最近はXMLバインディングツールが多々あるようだが、 Castorを使用してみた。Castorを使用する場合はマッピングファイルさえ正しく記述されていれば プログラムは超楽。 以下に単価、タイトル、タイプをメンバとした本クラス…